ドライアイ

ホーム 〉疾患について 〉ドライアイ

ドライアイとは?

ドライアイってどんな病気?単なる「乾き目」とは違います。

ドライアイは涙の安定性が悪くなることで目の不快感が生じたり、見え方が悪くなる病気です。

目の表面は、涙でおおわれることで保護されており、表面をスムースにすることでくっきりとした見え方を保っています。スマートホンやタブレットなど電子機器に囲まれた生活は、目にとっては非常に過酷な環境といえます。わが国では、2,000万人ほどの方がドライアイに罹患していると言われています。

ドライアイは、目の表面が乾く病気として捉えられがちですが、ドライアイは単なる「乾き目」ではなく、涙の産生、分布、質の異常によっても引き起こされると考えられます。すなわち、「目の表面に涙がきちんと乗らなくなる状態」がドライアイである、といえます。

ドライアイの原因は何?「体質」+「悪化要因」が重要

体質と悪化要因の組み合わせによってドライアイの程度が決まると考えられます。ドライアイの原因はさまざまです。もともとの涙の分泌が少なかったり、目の表面に涙が安定して乗りにくいのは、ある程度その人の体質によると考えられます。

それに加えて、加齢、エアコンの普及、コンピュータやスマホの普及、コンタクトレンズの装用、大気汚染やストレスなど、さまざまなことがらがドライアイの悪化要因としてあげられます。

また、自己免疫疾患や膠原病、睡眠薬や抗不安薬・抗アレルギー薬といった内服薬の中にもドライアイを悪化させるものがあります。

3
以上
当てはまると
ドライアイの可能性があります

  • 目が疲れやすい
  • 目が痛い
  • 目やにが出る
  • 目がゴロゴロする
  • 涙が出る
  • 物がかすんで見える
  • 目がかゆい
  • 目が重たい
  • 目が赤くなりやすい
  • 目に不快感がある
  • 乾いた感じがする
  • 光をまぶしく感じやすい
  • 目を10秒以上開け続けるのがつらい
ドライアイの症状は、非常に多彩です

ドライアイの症状は非常に多彩です。「目が乾く」と訴える方よりも「目が疲れる」「眼を開いているのがつらい」「ごろごろする」などを症状としている方が多く見られます。目の疲れを訴える方の半数にドライアイが隠れているという報告もあります。
ドライアイ患者さんの多く、「何となく見づらい」とか「読書や運転時にはっきり見えない」ということを訴えておられます。近年の新しい検査法の開発により、ドライアイ患者さんの多くは視機能の異常(=見づらい)があることが明らかとなりました。これは、ドライアイでは涙が目の上に安定して乗らないことが原因と考えられます。

特にかかりやすいのは

40歳以上

男性

40歳以上

女性

  • コンタクトレンズ装用者
  • パソコンやスマホを1日6時間以上操作する方

ドライアイは、加齢とともに増え、女性に多い

ドライアイの頻度は、年齢を重ねるにつれて増えていきます。また、男性に比べて女性で約2倍起こりやすいことが知られています。特に40歳過ぎの女性に多く、後述のシェーグレン症候群の患者さんはほとんどが女性です。

ドライアイは、生活全般に関係する

ドライアイは、生活の質に大きな影響を及ぼします。ドライアイをきちんと治療することは、日々の生活の質を上げることにつながります。

ドライアイになると、慢性的な目の不快感に悩まされるだけでなく、なんとなく見づらい、目が疲れるといった症状が出ます。ドライアイで失明することはほとんどありませんが、生活の質を落とす疾患として非常に重要であることが知られています。さらにドライアイは、不眠やうつ状態、労働生産性の低下とも関係することが知られています。

口が乾いたり、関節炎がある方はシェーグレン症候群を疑いましょう

典型的な涙液分泌が低下する全身疾患にシェーグレン症候群があります。シェーグレン症候群は、涙腺、唾液腺などの外分泌腺に対する自己免疫疾患で、中年過ぎの女性が大半を占めます。関節リウマチや膠原病との合併も高率にみられます。また、分泌腺以外に関節炎、肺炎、膵炎などの異常を合併する例もみられます。

このシェーグレン症候群では、悲しいときや痛いときでも涙が出ず、角結膜上皮は乾燥と炎症によってびまん性の障害が見られます。普段眼の表面を潤すのは、「涙液の基礎分泌」であるのに対し、悲しいときや痛いときに出る涙は、「反射性分泌」といわれ、眼表面の障害を修復するのに役立っていると考えられます。

シェーグレン症候群では、涙腺が破壊されているためにこの反射性分泌が低下しており、強い角結膜上皮障害をきたします。患者さんは、目が開けにくい、ごろごろする、まぶしい、などの慢性の眼不快感を自覚し、本を読む、運転をするなどの日常生活が制限される例も少なくありません。また、口が乾いてものを飲み込みづらいなどの症状を合併する方も多くおられます。

シェーグレン症候群は、眼科や耳鼻科の検査に加え、血液検査が診断にとって重要です。重症の場合は、飲み薬による治療も行われることがあります。

日常生活が
制限されるもの
  • 運転
  • コンピュータ作業
  • 読書
  • コンタクトレンズ装用

疾患一覧

目のお悩みは 島崎眼科へ

  • 赤坂 島崎眼科

    赤坂駅 徒歩1分

    島崎眼科は赤坂駅より徒歩すぐとアクセスに便利な眼科です。上記以外のお悩みもお気軽にご相談ください。

    WEB予約

診療時間・アクセス

島崎眼科