ものもらい

ホーム 〉疾患について 〉ものもらい

ものもらい(霰粒腫、麦粒腫)とは?

まぶたが腫れてしこりができる病気は「ものもらい」と言われます。

地方によっては、「めぼ」、「めいぼ」、「めばちこ」などいろいろな呼び方があります。医学的には、しこりができて痛みのない「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」と腫れて痛みのある「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」に分けられます。

霰粒種(さんりゅうしゅ)

マイボーム腺に脂肪が詰まることにより、しこりができるのが霰粒種です。炎症を伴わない場合には痛みはありませんが、細菌が感染すると化膿してきて痛みを伴います。

自然に吸収される場合もありますが、悪化していくると硬いカプセルのような膜に脂肪が包まれ、自然治癒は難しくなり、手術で切開しなければ治らない場合もあります。

麦粒種(ばくりゅうしゅ)

まぶたの内部の分泌腺に細菌が感染したものをいいます。目の中には、普段からいわゆる「雑菌」が多くいますので、ちょっとしたきっかけで感染を起こすことがあります。

まぶたの腫れ、赤み、目やにが生じ、まばたきをしても痛みを伴う場合があります。このタイプは、菌が感染しているので抗菌薬の点眼や内服を使用します。

1
でも
当てはまると
ものもらいの可能性があります

  • まぶたが腫れている
  • 触ると痛い
  • 瞼にしこりがある
  • 目ヤニが出る
  • 充血している
  • ごろごろする
  • 涙が出る

麦粒腫は感染症ですので、短期間のうちに発症して、瞼の腫れ、痛み、目ヤニ、異物感などが主に出ます。一方で霰粒腫は慢性の疾患ですので、瞼のしこりで気がつく場合が多くみられます。

疾患一覧

目のお悩みは 島崎眼科へ

  • 赤坂 島崎眼科

    赤坂駅 徒歩1分

    島崎眼科は赤坂駅より徒歩すぐとアクセスに便利な眼科です。上記以外のお悩みもお気軽にご相談ください。

    WEB予約

診療時間・アクセス

島崎眼科